対象 |
|
---|---|
開催日 | 2019年04月26日(金曜日)~2019年04月28日(日曜日) |
時間 | 初日 13:00~17:00 / 2・3日目 10:00~17:00 |
開催地 | 愛知 |
受講料 | 一般 198,000 円(税込) 優待 188,000 円(税込) (※1)リピーター特別優待価格(10,000円割引) プレミアム会員 178,000円 (※2)プレミアム会員価格(20,000円割引) 事務指定講習受講者(チラシ所持者) 188,000円(※3) (※1)リピーター特別優待価格は2016年1月以降~2018年12月末までのセミナーを受講された方が対象となります (※2)プレミアム会員のお客様には事前にこちらよりご連絡させていただきます。 (※3)事務指定講習受講者限定チラシをお持ちのお客様はWebでは無くFAXにてお申込みください。 |
備考 | ※受講料のお支払方法は振込となります。詳細はお申し込み後にご案内します。 |
昨年は注目の最高裁判決に加え、働き方改革関連法も成立し、「同一労働同一賃金」への理解・対応は必要不可欠なものになりました。まだまだ非正規社員用に就業規則を分離している会社も少ないので、これら規程の新規作成・改定作業は、1式20万円以上で提案も可能でしょう!
また迫りくる労基法大改正の施行。中小企業にとって極めて影響が大きいのが、有給休暇取得義務付けと残業時間上限規制です。取得率の低い我が国においては苦肉の策であるものの、現場が回らない中で政策的に強行されることに頭を悩ます事業主は沢山います。そのためには規程例とセットで、運用方法と労基署への対応方法が重要!是非、顧問契約獲得に繋げてください!
講師:河野順一
他講師:宇都宮 良男
滝口 修一
桑原 敬
布袋 真人